2008年06月13日
野球観戦


今回はヤクルト側で観た。野球観るの好きだけど、恥ずかしながら選手は全然詳しくない。
ヤクルトの応援って、おもしろいね。
東京音頭の応援歌が、いつ聞いても笑える。
東京は、野球の球団が2つあるので、ヤクルトファンは読売に闘志剥き出し。
読売は、永遠のライバルなのね。
試合は、7‐3ヤクルトの勝利。
点差は開いたけど、楽天も最後まで粘っていた。
野球は楽しいね。
次は楽天側で、どこかとの試合を観たいです。
Posted by えみ at
15:49
│Comments(2)
2008年06月04日
栗原にて
栗原市の、とあるお家に2日間お邪魔してました。
散歩したり、野うさぎを初めて見たり、畑をほんのちょっとだけ手伝ったり、のんびりまったりしてた。
畑や田んぼのやり方も知らないし、やったこともない私は、何もかもが新鮮。
携帯いらない!
小さい頃の地元では、川遊びをしたりイナゴを取ったりして自然に触れていたけど、それはもう遠い昔。
今は開発されて、田んぼはほとんど無いし、川は遊べなくなってる。
インドア派のせいか、そういう機会も無い。
泊まったお家で、初めてしそ巻作りをしました。
って言っても、中身の味噌は私が作ったのではないけれど。
しそ巻は、売ったのしか食べたことないし、教わる人も身近にいなかった。
買うと高いよね、しそ巻。食事に出されたしそ巻が、ここのお家手作りだと判明。また作るよって事で、一緒にやりました。
お母さんが味噌を作り、私とおばあさんで、しそで巻き楊枝にさす。
初めて作ったので、楽しかった〜。
手作りっていいね。
知らなかった事、やった事ない物ができて、仙台にいる時よりも心が穏やかだった気がします。
散歩したり、野うさぎを初めて見たり、畑をほんのちょっとだけ手伝ったり、のんびりまったりしてた。
畑や田んぼのやり方も知らないし、やったこともない私は、何もかもが新鮮。
携帯いらない!
小さい頃の地元では、川遊びをしたりイナゴを取ったりして自然に触れていたけど、それはもう遠い昔。
今は開発されて、田んぼはほとんど無いし、川は遊べなくなってる。
インドア派のせいか、そういう機会も無い。
泊まったお家で、初めてしそ巻作りをしました。
って言っても、中身の味噌は私が作ったのではないけれど。
しそ巻は、売ったのしか食べたことないし、教わる人も身近にいなかった。
買うと高いよね、しそ巻。食事に出されたしそ巻が、ここのお家手作りだと判明。また作るよって事で、一緒にやりました。
お母さんが味噌を作り、私とおばあさんで、しそで巻き楊枝にさす。
初めて作ったので、楽しかった〜。
手作りっていいね。
知らなかった事、やった事ない物ができて、仙台にいる時よりも心が穏やかだった気がします。
Posted by えみ at
14:57
│Comments(2)
2008年06月03日
大崎で卓球
仕事帰りに、大崎でラーメン食べて、1時間¥500で遊べるお店で卓球。
卓球するの久々〜。
おもしろかった!
私は球技が苦手だけど、
卓球・バドミントン・テニスが唯一好きでできる。
上手いかどうかは別だけど〜。
身体動かすのはいい事だ。
卓球するの久々〜。
おもしろかった!
私は球技が苦手だけど、
卓球・バドミントン・テニスが唯一好きでできる。
上手いかどうかは別だけど〜。
身体動かすのはいい事だ。
Posted by えみ at
00:04
│Comments(0)
2008年05月30日
もんじゃ

お店でもんじゃを食べるのは、かなり久々。
御通しに、キャベツ、大根と人参のスティック、梅干しがついてきて、キャベツはごま油につけ、それ以外は味噌かマヨネーズにつけて食べる。
小さい時、きゅうりに味噌をつけて食べてたけど、生野菜っておいしいね。
自然の味そのままって感じ。
塩辛チーズもんじゃ
豚キムチもんじゃ
グラタンチーズもんじゃ
イカ焼そば
豚焼そば
鉄板焼
など、いっぱい食べ、お腹も満足!
グラタンチーズもんじゃは、シーフードヌードルのような感じだった。
そして、一ヵ月半ぶりに、酒飲んだ。
4月以降、仕事が落ち着かず飲んでなかったので、久々のビールや梅酒はうまかったー。
いいストレス発散でした。
Posted by えみ at
23:58
│Comments(2)
2008年05月20日
ゆずライブinホットハウススーパーアリーナ5/18
大大大好きな、ゆずの仙台ライブに行って参りました〜!!
このライブに行った方いますかね?
すごく楽しくて元気になるライブでした。
かなり動き、腕を高く突き上げ、ジャンプして汗かきまくり。
周りの人が呆れるほどひくほどに、私はゆずが大好きです。
まあ、ひかれても全然構いませんけどね♪
ライブ中、フォー(フゥ〜?)と叫ぶのが大流行していて、私も友達と叫びまくっていました。普段の私からは想像できないですよね
σ( ̄- ̄;) 続きを読む
このライブに行った方いますかね?
すごく楽しくて元気になるライブでした。
かなり動き、腕を高く突き上げ、ジャンプして汗かきまくり。
周りの人が呆れるほどひくほどに、私はゆずが大好きです。
まあ、ひかれても全然構いませんけどね♪
ライブ中、フォー(フゥ〜?)と叫ぶのが大流行していて、私も友達と叫びまくっていました。普段の私からは想像できないですよね
σ( ̄- ̄;) 続きを読む
Posted by えみ at
00:56
│Comments(0)
2008年05月06日
可愛い老人
今日も夜勤です。
TVで、『グッときた名場面ベスト55』という番組がやってました。
その中で、所ジョージの『笑ってこらえて』かな、村や町に行くダーツの旅。
そこに出てきたおじいちゃんおばあちゃん。
最高に面白いです♪
発言やリアクションが楽しく、爆笑!
いやー、だてに80年や90年生きてないね。
おじいちゃんおばあちゃんが大好きなので、可愛くて癒された瞬間でした。
TVで、『グッときた名場面ベスト55』という番組がやってました。
その中で、所ジョージの『笑ってこらえて』かな、村や町に行くダーツの旅。
そこに出てきたおじいちゃんおばあちゃん。
最高に面白いです♪
発言やリアクションが楽しく、爆笑!
いやー、だてに80年や90年生きてないね。
おじいちゃんおばあちゃんが大好きなので、可愛くて癒された瞬間でした。
Posted by えみ at
00:46
│Comments(2)
2008年05月04日
鬼首
昨日夕方、友人が鬼首でキャンプをしてるというので、お邪魔してきました。
知り合ってかれこれ5年の、素敵な仲間達。
キャンプ・バーベキュー用品、テントに渡り、本格的でした。(って、当たり前か)
飯盒で炊いたご飯、バーベキューの肉もおいしかった〜。
最近は中々会えないけれど、会うと楽しくて元気になります。
どうもありがとうね。
今日は夜勤なので頑張ります。
ゴールデンウィークなんてものは無い、私です。
知り合ってかれこれ5年の、素敵な仲間達。
キャンプ・バーベキュー用品、テントに渡り、本格的でした。(って、当たり前か)
飯盒で炊いたご飯、バーベキューの肉もおいしかった〜。
最近は中々会えないけれど、会うと楽しくて元気になります。
どうもありがとうね。
今日は夜勤なので頑張ります。
ゴールデンウィークなんてものは無い、私です。
Posted by えみ at
18:03
│Comments(5)
2008年04月30日
東北ニュージーランド村


向かう途中、ずーっと桜並木が続いていて、桜吹雪が綺麗♪
平日なので、ニュージーランド村は全く人がいなかった。
従業員も、シルバー人材センターにいるようなおじいさん方で、かなりゆるーい感じ。
土産物屋に、レジの人がいない(笑)
バーベキューは日・祝のみで、開いてない店も多かった。
動物は羊・うさぎ・ラマ・ポニーがいた。
羊のブースに入ったら、逃げられまくり。
やっと最後に寄って来てくれて触れた。
うさぎはとても可愛かった〜。
餌やったら、ついでに指噛まれた(爆)
アレルギーじゃなかったら飼うんだけどな。
動物は癒されますね♪
Posted by えみ at
17:13
│Comments(0)
2008年04月15日
WONDERFULWORLD
2年ぶり、ゆずの新アルバム
『WONDERFUL WORLD』
4/16発売・初回限定盤はDVD付きで¥3150。
前日には入荷されているので、仕事帰りにHMVでゲット〜♪
これからは、通勤のお供。車の中で熱唱している女がいたら、きっと私です(笑)
これから毎日、楽しい日々になりそう。
5・6月はライブもあるし、初めて北海道へ行くので、それを楽しみに、仕事を頑張ろう。
楽しみが無いと、人生つまらないよね。
自分の生活の中に友人や愛する人、好きなものがプラスされるだけで、日々の想いも変わる。
彩りって大事。
私の人生って、今は何色なんだろう。
4月から職場で責任ある立場になったので、前よりやる事が沢山有る。
正直まだペースが掴めないけれど、無理せず気負わず、周りの職員に協力してもらいながら、いい介護をして行きたいな。
今日も、おじいちゃんおばあちゃんに癒されました。可愛いんです。
元気で長生きしてね♪
『WONDERFUL WORLD』
4/16発売・初回限定盤はDVD付きで¥3150。
前日には入荷されているので、仕事帰りにHMVでゲット〜♪
これからは、通勤のお供。車の中で熱唱している女がいたら、きっと私です(笑)
これから毎日、楽しい日々になりそう。
5・6月はライブもあるし、初めて北海道へ行くので、それを楽しみに、仕事を頑張ろう。
楽しみが無いと、人生つまらないよね。
自分の生活の中に友人や愛する人、好きなものがプラスされるだけで、日々の想いも変わる。
彩りって大事。
私の人生って、今は何色なんだろう。
4月から職場で責任ある立場になったので、前よりやる事が沢山有る。
正直まだペースが掴めないけれど、無理せず気負わず、周りの職員に協力してもらいながら、いい介護をして行きたいな。
今日も、おじいちゃんおばあちゃんに癒されました。可愛いんです。
元気で長生きしてね♪
Posted by えみ at
21:14
│Comments(2)
2008年04月13日
春ですね
泉区の七北田橋。
長年工事していたけど、やっと完成したようです。
泉に来て5年経つけど、その頃から作っていた気がする。
今日はPLEASEさんにお邪魔して、春らしいふわふわパーマにして頂きました☆
プリーズ☆加川さん、ありがとうございます〜♪
気に入ってます(*^_^*)
近くを通った際、愛宕山公園というのを見つけました。
ここに公園があるの知らなかった。
桜がきれいだった〜。
日中は暖かいので、桜を見ながら散歩したら楽しいでしょうね♪
長年工事していたけど、やっと完成したようです。
泉に来て5年経つけど、その頃から作っていた気がする。
今日はPLEASEさんにお邪魔して、春らしいふわふわパーマにして頂きました☆
プリーズ☆加川さん、ありがとうございます〜♪
気に入ってます(*^_^*)
近くを通った際、愛宕山公園というのを見つけました。
ここに公園があるの知らなかった。
桜がきれいだった〜。
日中は暖かいので、桜を見ながら散歩したら楽しいでしょうね♪
Posted by えみ at
12:17
│Comments(0)
2008年03月31日
懐かしい

これ、一昔前に流行りましたよね〜。
スプレーを吸い込むと、声が変わるってやつ。
自分でやってみたのだけど、吸い込んでも口を閉じていられず、口から漏れてしまい声はそのまま…。
友人がやって、見事に声が変わってました。
これいいですね!
誰かの誕生日プレゼントに、これを贈ります( ̄ー ̄)
Posted by えみ at
01:25
│Comments(2)
2008年03月29日
サンドウィッチマン

トークライブとラジオの公開録音だった。
FMいずみで、ラジオをやっているそうです。
まだ聞いたことないけれど。
井ケ田の社長が、喜久福親善大使を任命に来ていた。いろいろな番組で、サンドウィッチマンが喜久福を紹介していたからだって。
ネタもやったんだけど、すごい面白かった(*^_^*)
勢いで、DVD買ってしまった〜。
で、握手できると言うので握手した。
サンドウィッチマンの2人、(伊達さんと富澤さん)とってもいい人でした。
自分的に、富澤さんの顔と声はツボです(笑)
低い声いいよね〜。
明日は楽天で始球式、S-PALでもトークライブをするようだ。
TVは、おしゃれイズムが放送です。
来月は徹子の部屋・アメトークに出るそうです。
同じ仙台人として、サンドウィッチマンには頑張ってほしいな〜♪
Posted by えみ at
23:10
│Comments(0)
2008年03月25日
誕生日
25日は誕生日。
ついに三十路突入と、相成りました。
感想。
特に変わり無い。
まだまだ若いぞ〜☆
これから、素敵な三十代Lifeを送りたいと思います。
二十代よ、ありがとう。
さようなら。
三十代よ、こんにちは。
よろしくね☆ヽ(▽⌒*)
ついに三十路突入と、相成りました。
感想。
特に変わり無い。
まだまだ若いぞ〜☆
これから、素敵な三十代Lifeを送りたいと思います。
二十代よ、ありがとう。
さようなら。
三十代よ、こんにちは。
よろしくね☆ヽ(▽⌒*)
Posted by えみ at
00:00
│Comments(4)
2008年03月05日
スポーツクラブ
職場の通勤経路に、新しくイオンがオープンするので楽しみ♪
オープンが15日だから、しばらく混みそうだけど。
そこにできるスポーツクラブに通う予定。
まだ契約してないけど(笑)土曜に申し込みに行きます。
うちの近所にできる某大手スポーツクラブより、イオンスポーツクラブの方が利用料金が安い!
料金を見てびっくりしました。
¥2000ぐらい違います。
オープンが15日だから、しばらく混みそうだけど。
そこにできるスポーツクラブに通う予定。
まだ契約してないけど(笑)土曜に申し込みに行きます。
うちの近所にできる某大手スポーツクラブより、イオンスポーツクラブの方が利用料金が安い!
料金を見てびっくりしました。
¥2000ぐらい違います。
Posted by えみ at
00:32
│Comments(2)
2008年02月24日
地獄ラーメン

少し酔ってたんで、勢いに乗り、地獄ラーメンを頼みました。
唐辛子の辛いのは平気で、大好きなんだけど、これは辛かった…。
食べられると思ったんだけどなあ。
結局、友達が残した味噌ラーメンのスープに麺を入れ、辛いのを和らげて食べました(笑)
まだまだ修行が必要ねっ!
Posted by えみ at
17:17
│Comments(6)
2008年02月15日
2008年02月14日
バレンタイン
最近、本当「なにもない」ので、更新してないわ…。
先週の木曜から、ずっと仕事なので、ネタが無い〜。
昨日、スーパーで、はっさくが売ってたので、買って来て食べました。
あの酸っぱさがたまらなく好きです。
柑橘類で、一番好き。
今は簡単に手で皮が剥けますが、小さい頃はそれができず。
果物ナイフで悪戦苦闘しながら剥いていたっけ。
慣れない手つきの為、時には指を切ったり。
そうやって、刃物の使い方を習得したのね。
懐かしいなあ。
今日はバレンタインですね〜。
私は今から買いに行きます…。
あはは〜♪〜(〃^∇^)〜
先週の木曜から、ずっと仕事なので、ネタが無い〜。
昨日、スーパーで、はっさくが売ってたので、買って来て食べました。
あの酸っぱさがたまらなく好きです。
柑橘類で、一番好き。
今は簡単に手で皮が剥けますが、小さい頃はそれができず。
果物ナイフで悪戦苦闘しながら剥いていたっけ。
慣れない手つきの為、時には指を切ったり。
そうやって、刃物の使い方を習得したのね。
懐かしいなあ。
今日はバレンタインですね〜。
私は今から買いに行きます…。
あはは〜♪〜(〃^∇^)〜
Posted by えみ at
17:42
│Comments(2)
2008年02月08日
新宿珍道中6日・悔しいです!
9時過ぎにホテルをチェックアウトし、ルミネtheよしもとへ向かう。
ここでも、方向音痴を発揮。
新宿南口を左に行けば良かったものを右に行き遠回り。
やっと着き1じ3じの立見券を買うべく並んだが、私達の前の前で売り切れ…。
この回は、チュートリアルや麒麟・次長課長など人気コンビが出る為、ネットでも取る事が出来ず、当日にかけたんだけどな…。
悔しいです!(ザブングル)
結局4じ6じの回に。
せっかく行ったのに勿体ないからね。
昼食を食べ、時間まで買い物。胃がむかむか。
私が見た回の出演は。
次長課長・笑い飯・ハイキングウォーキング・藤崎マーケット・カナリア・ポテト団・ゆったり感・ちゃらんぽらん。
チュートリアルと麒麟が見れなかったのは残念だったけど、この回もおもしろかったです。
藤崎マーケットのラララライ体操が生で見れた。
来てた子供が喜んでた。
懲りずにまた見に行きたいですね。
夜の新幹線で帰宅。
新幹線でも胃がむかむか。
さっきも書いたけれど、仙台に着き、家に帰ったら治った。
不思議…。
ここでも、方向音痴を発揮。
新宿南口を左に行けば良かったものを右に行き遠回り。
やっと着き1じ3じの立見券を買うべく並んだが、私達の前の前で売り切れ…。
この回は、チュートリアルや麒麟・次長課長など人気コンビが出る為、ネットでも取る事が出来ず、当日にかけたんだけどな…。
悔しいです!(ザブングル)
結局4じ6じの回に。
せっかく行ったのに勿体ないからね。
昼食を食べ、時間まで買い物。胃がむかむか。
私が見た回の出演は。
次長課長・笑い飯・ハイキングウォーキング・藤崎マーケット・カナリア・ポテト団・ゆったり感・ちゃらんぽらん。
チュートリアルと麒麟が見れなかったのは残念だったけど、この回もおもしろかったです。
藤崎マーケットのラララライ体操が生で見れた。
来てた子供が喜んでた。
懲りずにまた見に行きたいですね。
夜の新幹線で帰宅。
新幹線でも胃がむかむか。
さっきも書いたけれど、仙台に着き、家に帰ったら治った。
不思議…。
Posted by えみ at
02:17
│Comments(2)
2008年02月08日
新宿珍道中・韓国料理店
ホテルにチェックインし、部屋で寛ぐも、お腹が空いてしょうがない。
韓国料理を食べようと歩き回り、一軒の店へ。
店員さんは、皆韓国の方のようでした。
友人はビビンバ、私はカルビクッパ。
それと、韓国風春雨・コーラを注文。
テーブルの真ん中に、小さい小皿がいっぱい並ぶ。
これは、御通しみたいなもんなのかな。
カクテキや黒豆、イカの珍味風キムチ、ごぼうきんぴら、しいたけの油炒めなどなど。
イカがおいしかった。
カルビクッパも中々。
韓国風春雨も、こしょうがピリッときき、野菜たっぷりでおいしかった。
食べ方が分からないと思ったらしく、店の方が教えてくれた。
食べている間、店員さんが、ずーっと韓国語で話してて、ちょっと気になった。
刺激的な韓国料理店でした。
店を出てコンビニへ寄り、ホテルに戻る。
就寝は2時。
韓国料理を食べようと歩き回り、一軒の店へ。
店員さんは、皆韓国の方のようでした。
友人はビビンバ、私はカルビクッパ。
それと、韓国風春雨・コーラを注文。
テーブルの真ん中に、小さい小皿がいっぱい並ぶ。
これは、御通しみたいなもんなのかな。
カクテキや黒豆、イカの珍味風キムチ、ごぼうきんぴら、しいたけの油炒めなどなど。
イカがおいしかった。
カルビクッパも中々。
韓国風春雨も、こしょうがピリッときき、野菜たっぷりでおいしかった。
食べ方が分からないと思ったらしく、店の方が教えてくれた。
食べている間、店員さんが、ずーっと韓国語で話してて、ちょっと気になった。
刺激的な韓国料理店でした。
店を出てコンビニへ寄り、ホテルに戻る。
就寝は2時。
Posted by えみ at
02:00
│Comments(0)
2008年02月08日
新宿珍道中・5日
友人と、夕方の高速バスに乗る。
そこから、胃のむかむかが始まっておりました。
22時すぎ、新宿西口到着。泊まるホテルが東新宿。
すぐ行けると、軽く思ってた私と友人。
しかし、東新宿はちょっと遠かった…。
迷い、ホテルに電話して行き方を教えてもらう。
地下鉄に乗り、東新宿へ着くが、またしても迷う。
再度ホテルへ電話し、何とか到着。
ホテルに到着するまで、45分くらいかかりました。
方向音痴な女2人…。
泊まったホテルは、歌舞伎町でした〜。
歌舞伎町デビュー!
と言っても、韓国料理店とコンビニしか行ってませんけどね。
ホストの店と韓国料理店、ラブホテルが多いなと言う印象。
テレビで有名なホストクラブ「愛」があった。
同じような髪型のお兄ちゃんが、いっぱい歩いてた。
そこから、胃のむかむかが始まっておりました。
22時すぎ、新宿西口到着。泊まるホテルが東新宿。
すぐ行けると、軽く思ってた私と友人。
しかし、東新宿はちょっと遠かった…。
迷い、ホテルに電話して行き方を教えてもらう。
地下鉄に乗り、東新宿へ着くが、またしても迷う。
再度ホテルへ電話し、何とか到着。
ホテルに到着するまで、45分くらいかかりました。
方向音痴な女2人…。
泊まったホテルは、歌舞伎町でした〜。
歌舞伎町デビュー!
と言っても、韓国料理店とコンビニしか行ってませんけどね。
ホストの店と韓国料理店、ラブホテルが多いなと言う印象。
テレビで有名なホストクラブ「愛」があった。
同じような髪型のお兄ちゃんが、いっぱい歩いてた。
Posted by えみ at
01:43
│Comments(0)