QRコード
QRCODE
インフォメーション
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
えみ
オーナーへメッセージ

2007年10月31日

鮭のアルミホイル包み

を作ろうと、材料買って、ルンルン♪
と帰宅したのはいいものの、脳内は、自宅にアルミホイルがあるものと設定されていました…。

しかし、無いメーン。アルミホイルが無いんだメーン(練りマザファッカー)


仕方ないんで、あるものを使いました。アルミはアルミですけど、普通使わないよな、あれ。
だってね、それしか手っ取り早いアルミが無くて。

耐熱皿に敷き詰め材料入れて下味つけて、上からまたアルミをかぶせ。
オーブンでやったら玉葱が半生の為、結局ラップをかけレンジでチン。

今日の夕食は、
細巻(納豆・かんぴょう)なめこと豆腐の味噌汁
鮭のアルミホイル包み
生春巻
キノコのソテー

でした。

かんぴょう大好きです。
今日は珍しく、肉の無い料理。
生春巻のソースは市販のスイーチリソース。
仙台駅の1階のお店で購入。
甘辛くておいしい。ただ、瓶の穴が小さく、逆さにして叩かないと中身が出てこないのが難点。



Posted by えみ at 23:40│Comments(4)
この記事へのコメント
アルミを使用しただけで、オシャレな料理に感じるのは俺だけでしょうかσ(^_^;)
Posted by Kの人 at 2007年10月31日 23:53
使ったアルミは…。ガスコンロのやつだよ(爆)

アルミホイルだと、おしゃれに感じるかな?
ホイル包み焼きとか包み蒸しって言うと、すごくおしいそうな雰囲気漂うよね〉Kの人
Posted by えみ at 2007年11月01日 00:26
おいしそうな…

雰囲気は…



え!?

ガスコンロのアルミ?

想像してた料理のイメージが変わりました(つд`)
Posted by Kの人 at 2007年11月01日 14:48
その、イメージするやつを作りたかったのだけど、アルミが無くて(^-^;)
〉Kの人
Posted by えみ at 2007年11月01日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮭のアルミホイル包み
    コメント(4)